2007年08月06日

今日の取引 070806

アメリカの雇用統計の数字が悪かったですね。それによりドル安に進んでいます。下の方では買われると思いますが今日も静観です。スワップ金利が積み重なるのを待ちます。我慢です。当然狙いは買い注文のみ。まだまだ円安は進むと見ています。進まないならそれでもいいやというスタンスは変わりません。もし急落があっても対処できるように余剰金は作っておきましょう。

今日までのポジション
US$/円 1枚
ユーロ/円 5枚
AU$/円 4枚
NZ$/円 2枚
南アフリカランド/円 2枚
ポンド/円 5枚
カナダドル/円 4枚
計23枚 
一日に受取るスワップ金利 4,984円
月に受取る予想スワップ金利 149,520円

本日の評価損益 -1,444,731円
現在のスワップ +202,319円


2.「ドル/円、約4ヶ月ぶりの安値更新」

先週金曜日に発表されたアメリカの雇用統計(非農業部門雇用者数・失業率)、
ISM非製造業景況指数はいずれもマーケット予想を大きく下回る悪い結果となり
ました。その結果をきっかけにドル/円は118円を割り込んでいます。
ここのところ発表される経済指標が軒並みマーケット予想を下回っていることも
あり、明日のFOMC(米連邦公開市場委員会)への関心が高まっています。
政策金利は現行の5.25%に据え置かれる見込みですが、同時に発表される声明文
が、これまでの景気減速とインフレの両睨みから、より景気重視のものに変更さ
れるとの見方が浮上しています。
ドル/円については、先週発表された経済指標が軒並み悪く、もう一段の下げの
可能性がありますので注意が必要です。
ユーロやポンド・オーストラリアドル/円については、ドル/円とは違い、経済
指標が悪くて下がっているわけでなく、キャリートレード(低金利通貨を調達し
、高金利資産で運用)解消の影響を受けています。
そのキャリートレード解消も2週間近く続き、かなり進んだと思われるため、再
び上昇を開始する可能性があると考えています。


3.今日の重要指標発表予定

14:00 (日)景気先行指数-6月(速報値)
          (予想80.0% 前回40.9%)
14:00 (日)景気一致指数-6月(速報値)
          (予想77.8% 前回60.0%)
17:30 (英)鉱工業生産-6月
          (予想0.1% 前回0.6%)
17:30 (英)鉱工業生産-6月(前年比)
          (予想0.8% 前回0.5%)


4.お勧めペア通貨

「オーストラリアドル/円」

8/8(水)の政策金利の発表が今週最大の注目です。0.25%引き上げ6.50%と
なることが予想されています。
オーストラリア/ドル円は、ここ1週間は99円50銭~103円の間の動きとなって
います。キャリートレード解消の影響を受けているためで、好調なオーストラ
リア経済と利上げ期待感が変わったわけではありませんので、今後再び上昇す
るとの見方も変わっていません。


Posted by コダック at 10:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。