2007年06月05日

今日の取引 利益は26,685円 070605

1.本日の取引
指数注文が入ったので利益が出ました。これからもう少し買い足す予定です。とりあえず利上げ期待のあるNZ$を買いました。もう一枚くらい安いところを拾ってもいいかなとは思います。当然狙いは買い注文のみ。まだまだ円安は進むと見ています。進まないならそれでもいいやというスタンスは変わりません。もし急落があっても対処できるように余剰金は作っておきましょう。

今日までのポジション
ユーロ/円 3枚
AU$/円 2枚
NZ$/円 2枚
南アフリカランド/円 2枚
ポンド/円 3枚
カナダドル/円 2枚
計13枚 
一日に受取るスワップ金利 2,863円
月に受取る予想スワップ金利 85,890円

本日の評価損益 +104,981円
現在のスワップ +79,731円


2.「進むユーロ高」

ユーロは対円(ユーロ/円)で164円30銭台まで上昇し、導入来の最高値を再び更
新しました。日欧の成長格差と金利格差が、ユーロ高がここまで進行している大き
な要因です。明日、ECB(欧州中央銀行)理事会が開催されますが、そこで0.25%の利
上げが行われることが確実視されています。
ユーロは今後も上昇するとの見方は強いですが、ただ、本日については、明日のECB
理事会を控えてのポジション調整の可能性があります。本日は、ユーロ/円の上昇
も一服するかもしれません。
ポンド/円も242円台へと上昇し、年初来高値を更新しました。BOE(イングランド
銀行)は今月0.25%の利上げを行いましたが、再度の利上げの可能性が指摘されていま
す。ポンド/円はさらに245円を目指す展開か。
ドル/円については、ポイントである122円20銭レベル(1/29高値)を上抜けるこ
とが出来ず、再び121円台へ押し戻されています。これで、また121円台で上下を繰り返
す可能性が出てきました。しかし、大きな流れは上昇と見ています。


3.今日の重要指標発表予定

10:30 (豪)経常収支-1Q
         (予想-147.65億AUD 前回-150.96億AUD)
10:30 (豪)住宅建設許可件数-4月
         (予想2.5% 前回-11.4%)
10:30 (豪)住宅建設許可件数-4月(前年比)
         (予想N/A 前回-9.6%)
18:00 (欧)小売売上高-4月
         (予想0.5% 前回0.5%)
18:00 (欧)小売売上高-4月(前年比)
         (予想1.9% 前回2.6%)
23:00 (米)ISM非製造業景況指数-5月
          (予想55.6 前回56.0)


4.お勧めペア通貨

「ユーロ/円」

欧州からは、進行するユーロ高に対しての懸念が特に出てきていない為、「欧州
はユーロ高を容認している」との見方につながっていることも、ユーロの買い安心
感につながっています。
昨日は、164円を割り込む場面もありましたが、ユーロ/円の買い意欲は強く、再
び164円台へと上昇しています。今後のユーロ/円は、まずは165円を目指す可能性が
高いと見ています。
ただ、本日は、明日の政策金利の発表を控えての利益確定が最も出やすい日でも
あります。上昇局面のなかでの押し目をつくる可能性がありますので、そこは見
逃さないようにしたいです。


Posted by コダック at 10:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。