2007年06月26日
今日の取引 070626
今日は安いですね。丁度良い押し目だと思います。余裕があれば一枚でも買いましたほうが良いかなと思います。当然狙いは買い注文のみ。まだまだ円安は進むと見ています。進まないならそれでもいいやというスタンスは変わりません。もし急落があっても対処できるように余剰金は作っておきましょう。
今日までのポジション
US$/円 1枚
ユーロ/円 4枚
AU$/円 2枚
NZ$/円 3枚
南アフリカランド/円 2枚
ポンド/円 3枚
カナダドル/円 3枚
計18枚
一日に受取るスワップ金利 3,876円
月に受取る予想スワップ金利 116,280円
本日の評価損益 +45,404円
現在のスワップ +96,954円
2.「調整安。が、下値には欧州勢の買い。」
昨日のユーロ/円やポンド/円といった対円の通貨ペアは軟調な動きとなりました
。国際決済銀行(BIS)の年次報告で、円安や円キャリートレード(低金利の円を調
達し、高金利資産で運用)について懸念が示されたことをきっかけにしたポジション調
整が要因です。しかし、安値では日本と海外との間の依然として大きい金利格差に着
目しての外貨買い(円売り)意欲は根強いものがあり、軟調ながらも一方的な下げ
とはなりませんでした。
アメリカの経済指標があるドル/円を除くと、対円の通貨ペアは、本日は材料難で
す。ポジション調整の可能性がありますが、あくまで調整の範囲内であり、上昇の流
れが変わったとは見ていません。調整が一巡すると再度上値トライか。
本日発表される経済指標では、アメリカの新築住宅販売件数に注目したい(23:00
)。昨日発表された中古住宅販売件数は4年ぶりの低水準となるも、マーケット予想は
上回り、住宅市場はマーケットが思っているほど鈍化していないことを示すもの
となりました。
本日の新築住宅販売件数は、前回がここ14年で最大の伸びを示したことの反動に
より、前回よりも減少すると予想されています。もし、前回並みの結果となれば
素直にドル買いになる可能性があります。そして、アメリカ景気に対しての楽観論が
広がり、ドルを下支えするでしょう。
3.今日の重要指標発表予定
日付 時刻 国名 発表指標 予想値 前値
6月26日 08:50 日 5月企業向けサービス価格指数 -- 1.1%
17:00 ユーロ圏 4月経常収支 -- 54億EUR
23:00 米 5月新築住宅販売件数 92.5万件 98.1万件
23:00 米 6月消費者信頼感指数 105.5 108.0
23:00 米 6月リッチモンド連銀製造業指数 -8 -10
4.お勧めペア通貨
「ドル/円」
先週金曜日に一時124円台へと上昇しましたが、再び123円台へと押し戻されてい
ます。本日の経済指標をきっかけに、これまでの123円台中心から124円台で動き
始める可能性があります。まずは、前回高値の124円13銭レベルが上値の目安で
すが、上抜けると一気に125円の可能性も。
指標発表前は123円台前半もあるかもしれません。そこでの押し目買いスタンスで
す。
今日までのポジション
US$/円 1枚
ユーロ/円 4枚
AU$/円 2枚
NZ$/円 3枚
南アフリカランド/円 2枚
ポンド/円 3枚
カナダドル/円 3枚
計18枚
一日に受取るスワップ金利 3,876円
月に受取る予想スワップ金利 116,280円
本日の評価損益 +45,404円
現在のスワップ +96,954円
2.「調整安。が、下値には欧州勢の買い。」
昨日のユーロ/円やポンド/円といった対円の通貨ペアは軟調な動きとなりました
。国際決済銀行(BIS)の年次報告で、円安や円キャリートレード(低金利の円を調
達し、高金利資産で運用)について懸念が示されたことをきっかけにしたポジション調
整が要因です。しかし、安値では日本と海外との間の依然として大きい金利格差に着
目しての外貨買い(円売り)意欲は根強いものがあり、軟調ながらも一方的な下げ
とはなりませんでした。
アメリカの経済指標があるドル/円を除くと、対円の通貨ペアは、本日は材料難で
す。ポジション調整の可能性がありますが、あくまで調整の範囲内であり、上昇の流
れが変わったとは見ていません。調整が一巡すると再度上値トライか。
本日発表される経済指標では、アメリカの新築住宅販売件数に注目したい(23:00
)。昨日発表された中古住宅販売件数は4年ぶりの低水準となるも、マーケット予想は
上回り、住宅市場はマーケットが思っているほど鈍化していないことを示すもの
となりました。
本日の新築住宅販売件数は、前回がここ14年で最大の伸びを示したことの反動に
より、前回よりも減少すると予想されています。もし、前回並みの結果となれば
素直にドル買いになる可能性があります。そして、アメリカ景気に対しての楽観論が
広がり、ドルを下支えするでしょう。
3.今日の重要指標発表予定
日付 時刻 国名 発表指標 予想値 前値
6月26日 08:50 日 5月企業向けサービス価格指数 -- 1.1%
17:00 ユーロ圏 4月経常収支 -- 54億EUR
23:00 米 5月新築住宅販売件数 92.5万件 98.1万件
23:00 米 6月消費者信頼感指数 105.5 108.0
23:00 米 6月リッチモンド連銀製造業指数 -8 -10
4.お勧めペア通貨
「ドル/円」
先週金曜日に一時124円台へと上昇しましたが、再び123円台へと押し戻されてい
ます。本日の経済指標をきっかけに、これまでの123円台中心から124円台で動き
始める可能性があります。まずは、前回高値の124円13銭レベルが上値の目安で
すが、上抜けると一気に125円の可能性も。
指標発表前は123円台前半もあるかもしれません。そこでの押し目買いスタンスで
す。
Posted by コダック at
14:46
│Comments(0)